未経験からAIエンジニアへの転職でオススメの転職エージェント5選【実体験ベースで紹介】

こんにちは、未経験からAIエンジニアに転身したtakeです。今回は、未経験からAIエンジニアへの転職を目指す際にオススメの転職エージェントを紹介します。突然ですが皆さん、

「転職エージェントには登録してますよね?」

「え?・・・まだ登録されていない?今すぐ登録した方が良いですよ!なぜなら、大きなハンデを背負っているからです。」

このブログでは、「未経験からAI関連職への転職」をメインテーマに発信していますが、未経験分野への転職者はただでさえスキル面でハンデを背負っている状態です。これ以上、転職活動(求人検索、書類選考や面接、各種交渉)でもハンデを背負う必要は全くありません。

「自分から二重にハンデを課すって、え?・・・ドM、なんですか?」
今すぐその両足についてる足枷(あしかせ)を外して下さい。これでは取れる内定も取れません。

ぜひこの記事を参考に、転職のプロである転職エージェントを強い味方につけて、最大効率で有利に選考を進めましょう。本記事では、転職エージェントに登録するメリットを理解して頂いた後に、私が実際に使ってみて良かったオススメのエージェントを紹介します。

念のために、転職エージェントが何か分からない方のために説明しておくと、転職エージェントとは、我々応募者と、企業の間に入って、以下のサービスを行ってくれる業者です。
 ・希望の求人を紹介してくれる
 ・選考日程を調整してくれる
 ・気軽にキャリア相談できる
転職する/しないに関わらず、登録しておいて全く損はありません。むしろこれからの大転職時代において、いつでも転職できる準備を整えておくことはもはや必須と言って良いです。

転職エージェントのメリット

いきなり転職エージェントに登録しろと言われても戸惑うでしょうから、転職エージェントを活用した方が有利な点(メリット)を解説しておきますね。すでに転職エージェントのメリットなんて分かっているという方は次の章へ読み飛ばして頂いてOKです。

メリット1:選択肢が広がり採用確率が上がる

自分で探しているとどうしても自分が知っている有名企業から選ぶことになります。これでは、選択肢が狭い上、有名企業はハードルも高いので転職を諦めてしまうことにもなりかねません。その点、転職エージェントに頼れば非公開求人を含め多くの求人をもっていますから、採用見込みのある求人をたくさん紹介してくれるため、採用確率がグッと上がります。また、AIに関する経験や知識が乏しくても、現職での経験やスキルを強く求めている企業(のAI関連職)をたくさん紹介してくれるので、選考を有利に進めることができます。

選択肢が広がり、有利になるのは当然ですよね?

メリット2:選考を受ける上で貴重なアドバイスがもらえる

結局アナタが採用されるかどうかは書類(職務経歴書、履歴書)と面接の出来に掛かっています。
その書類と面接に関して貴重なアドバイスをくれるのが転職エージェントです。
私も経験したので分かるのですが、転職者って誰にも相談出来ないし孤独ですよね。
そんな中、選考で落ち続けていると、何が原因で落ちているのか分からないし、簡単に心が折れそうになります。
でも、百戦錬磨の転職エージェントに頼れば、採用担当に響くアピールの仕方を教えてくれるので、採用確率がグンと上がります。

ブラッシュアップされた書類、面接で選考が有利になるのは当然ですよね?

メリット3:内定のためのプッシュをしてもらえる

転職エージェントは成果報酬(アナタが転職エージェント経由で転職してくれたら企業から紹介料がもらえる)です。よって、内定が欲しいのは我々だけではなく、転職エージェントも同様です。よって利害が一致しているため、もう一押しで内定というところで、転職エージェントから企業へプッシュして頂くことが可能です。実際、私も「内定くれたら入社するのでプッシュして」とお願いし、内定を勝ち取りました。

最後のひと押しで、有利になるのは明白ですよね?

メリット4:交渉を代行してくれる

転職活動では、企業に直接申し出づらい、落選理由の問い合わせや年収交渉も行う必要があります。私と同様控えめな方にとって、交渉を代行してくれる転職エージェントは重宝しますよ。落選理由の問い合わせは次に繋がるので、大変重要です。また、年収交渉も未経験者にとって強気で交渉することができないため、代わりに交渉して頂けたのは助かりました。

有利な条件で転職できるので、差が出るのは当然ですよね?

メリット5:今後のキャリアの方向性を相談できる

今すぐ転職するわけではない場合も、希望の職種(AIエンジニアやデータサイエンティスト)に就くには、現職でどんなキャリア(スキル・経験)を積めば良いかアドバイスを得ることも出来ます。漠然と働いている人が理想のキャリアを実現できるかは運になりますが、積むべき経験・スキルが分かっている人は最短ルートで目標とするキャリアを実現可能です。

キャリアの実現スピードに差がつくのは当然ですよね?

メリット6:無料でサービスを受けれる

驚くことにこれだけの恩恵を受けられて、我々が負担する料金はゼロ円です。マジです。安心して下さい。先程も言ったように、転職エージェントは成果報酬で生計を立てています。皆さんがその転職エージェント経由で入社したら企業から紹介報酬がもらえるということ。皆さんは気にせずフル活用しちゃいましょう。

無料って・・・、利用しないと損なのは明確ですよね?


以上のようにメリットを挙げればキリがありません。

あえてデメリットを挙げるならば、一部マナーの悪いエージェントがいるという点でしょうか。成果報酬であるがゆえに、応募者が全く希望しない求人への応募や入社を強引に勧めたりするエージェントが少数いるのも事実ですが、安心して下さい。そういったエージェントにあたってしまった場合は、エージェントの交代を申し出るか、最悪の場合連絡を断てば良いだけです。当然ですが、応募や入社する判断はあくまでアナタが握っているのだから。

いかがでしょう?ハッキリ言って登録しない理由がないんですよね。まだ転職エージェントに登録していない方は、武器を持たずにダンジョンをウロウロしているようなものです。そのヤバさに気づいて頂けましたか?

オススメの転職エージェント

話をオススメの転職エージェントに戻します。私は、これまで2回の転職を経験しており、計5つの転職エージェントを使用しました。その中で実際に使用してみて、本当に良かった転職エージェントを紹介します。

今回紹介する内容は、あくまで私の体験ベースです。同じ転職エージェントサービス内でも対応が異なるケースもあるので、その点はご留意願います。根拠となる実際のやり取りなども掲載させて頂きますので、参考になれば幸いです。

まず、私が考える、転職エージェントを選択する上での最重要ポイントは、以下2点です。

  1. 求人数
  2. アシスト力

理由は、求人数(選択肢)が多いほど自分にマッチする企業に出会える可能性や採用される可能性が広がるため。また、職務経歴書の添削や面接練習など、選考が有利に運ぶようなアシストが得られるほど採用される確率が上がるためです。私が利用したエージェントは、レバテック、doda、リクルートエージェント、クリーク・アンド・リバー、JACリクルートメントの5つです。この5社に対し、先程挙げた2点(求人数とアシスト力)を5段階評価で採点し、オススメ順に紹介していきます。

1位:レバテックキャリア(10点)

求人数  :★★★★★
アシスト力:★★★★★

一番のオススメは、IT職種への転職に特化したレバテックキャリア です。やはり、AIエンジニアが最も多いのはIT業界です。レバテックキャリアはそのIT業界に特化したエージェントのため、AIエンジニア、データサイエンティストの求人数が豊富です。

未経験者の我々にとって、そもそもIT業界に(超有名企業を除いては)どんな企業があるのか知りませんよね?その点、レバテックに任せれば安心です。多くの求人の中から、アナタの希望とマッチし採用確度の高い求人を紹介してくれます。実際、私は転職前には全く名前を知らなかった企業を紹介頂き入社を決めました。中小企業のSIerでしたが、優良企業で大変満足して働けました。貴方が知らないだけで、優良企業はたくさんあります。かと言って、自分で調べるのは大変なので任せてしまいましょう。当然、紹介された企業がどんな会社か自分で調べる必要はありますよ。この手間は惜しんではいけない。

また、未経験からAIエンジニアを目指す場合、直接AIエンジニアになるのは難しいため、まずはSE(システムエンジニア)などのITエンジニアを経由してAIエンジニアになるルートも手堅いです。そのITエンジニアの求人も豊富なのでレバテックキャリアが最適と言えます。

さらに良い点は、面接時の想定質問の過去データを開示して頂けたことです。このおかげで、効率的な事前準備ができ、落ち着いて面接に挑むことができました。こういったサポートがあるのとないのとでは安心感が全く違いますよね。

実際のラインのやり取りが以下です。

また、第一志望で内定をくれれば入社する意思をアピールすれば先方にプッシュもしてくれました。アシスト力半端ないです。

実際のLINEでのやり取りが以下です。

職務経歴書へのアドバイスも頂けました(口頭だったのでログが残っておりませんが)。アシスト力の高さ、満足度の高さをご理解頂けたかと思います。是非、あなたもレバテック・キャリアでAIエンジニアを目指しましょう!繰り返しになりますが、利用料は無料。

2位:クリーク・アンド・リバー(9点)

求人数  :★★★
アシスト力:★★★★★★(5段階ですが突き抜けました)

2番目のオススメはクリーク・アンド・リバーです。私の場合、元データサイエンティストの方が担当して頂けたので、意思疎通がしやすかったです。特に、元データサイエンティストの目から見て採用確度が高い求人をたくさん紹介頂けた点は本当に有り難かったです。自分が目指す職種を経験しているエージェントに出会えると最高ですね。

また、職務経歴書の添削にも応じてくれました。他社ではワンポイントアドバイスやコメントで済まされることが多い中、構成や細かな文言などガッツリと修正して頂けました。今でもこの時の職務経歴書をベースに更新し続けています。企業に刺さりやすい職務経歴書を持ち、いつでも転職しようと思えば転職できるという状態になったので、私にとってこの職務経歴書はまさに「財産」となりました。

職務経歴書の添削をお願いした結果↓

添削の結果、アピールポイントを絞り、読み手にアピールが伝わる構成に変えることで驚くほど見やすくなりました。添削は、職務経歴書(ワード)を直接修正頂けましたよ!私は利用しませんでしたが、希望すれば面接対策もしてくれるそうです。転職時は一人で悩んでしまうことが多いので、このように面接対策までしてくれるのはありがたいですよね。

ただ一点不満を述べるのであれば、求人は東京に集中していたことです。東京への転職を考えている人は文句なしにオススメです。

是非あなたも、クリーク・アンド・リバーでAIエンジニアを目指そう!

3位:JACリクルートメント(8点)

求人数  :★★★★★
アシスト力:★★★

3番目のオススメは、JACリクルートメントです。

まず、エージェントとの最初の面談でびっくりしたのですが、担当5,6人を相手に面談を行いました。(面談中、心のなかでヒーローインタビューか!ってツッコみました。)なぜこんなことになるのかと言うと、各業界、職種ごとに担当者が細かく分かれているからです。私の担当は、コンサルファーム担当、メーカー担当、ベンチャー担当、WEB業界担当、メインの担当という感じでした。

各担当から次々に求人が送られてくるので、やり取りが大変でした。求人がなくて困ることはないのですが、選考状況などが相手側で共有できていないこともあり、いちいち担当ごとに会話しないといけなかった点で少し煩(わずら)わしさがありました。

職務経歴書への添削を依頼しましたが、ワンポイントアドバイスは(枚数が7枚と多かったので、重要な項目に絞ること)頂けました。

↓職務経歴書の添削をお願いした結果

アナタも是非、総合力の高いJACリクルートメントでAIエンジニアを目指そう!応募は下のリンクから。

JACリクルートメントへの登録はこちらから

4位:リクルートエージェント、doda(7点)

求人数  :★★★★★
アシスト力:★★

最後がリクルートエージェントdodaです。

業界問わず求人が豊富で文句なしなのですが、アシスト力が乏しいためこの順位となりました。職務経歴書への添削を依頼しましたが、dodaは一言コメントを頂けたくらいで手厚いサポートとは言い難かったです。リクルートエージェントも見て頂き、内容を褒めていただきましたが、今以上の改善提案が得られなかったという意味でこの点数です。

リクルートエージェントにレジュメを依頼した結果

転職のプロに激賞して頂けたので、これはかなり自信になりました(笑)

また、両社とも面接練習などのサポートは得られませんでした。おそらく利用者が多く、一人ひとりに掛けられる時間も限られているんでしょうね。一人手厚くしてしまうと、なぜ自分はやってくれないの?となるから「やらない」で統一しているのかなと想像します。とは言え、全くオススメできないわけではありません。多くの求職者が利用するだけあり、転職エージェントとして必要な仕事はスピーディにきちんとやってくれるため、非常に安心感があり、利用する上で全く不満はありません。ただ、個別のサポートやアシストを手厚くして欲しいという要望には応えて頂けづらいというということです。

落選理由の問い合わせも問題なくできます。

dodaに落選結果の理由を問い合わせた結果

是非あなたも、安定感のあるリクルートエージェント、dodaでAIエンジニアを目指そう!

最後に

いかがでしたか?全く忖度なしの、私の体験ベースの転職エージェントおすすめレビューでした。何度も言いますが、「転職エージェントに登録していない方は、今すぐ登録すること」を強く勧めます。必要以上にハンデを背負う必要はありません。記事を参考にして頂けると嬉しいです。

今回は、私の体験ベースに紹介させていただきましたが、実際は、同じ転職エージェント内でもいろいろなエージェントがいるため、自分に合う/合わない、アシストの良し/悪しは少なからず発生すると思います。そんなときは、相性の良いエージェントに出会えるまでガチャを回し続けるという姿勢で良いと思ってます。どうせ利用料はタダだし。

それでは、今日はこのへんで。最後まで読んでくださりありがとうございました。是非感想やご意見など頂けますと、嬉しいです。お気軽によろしくお願いします。

>今日の学びをきっかけに一歩踏み出そう

今日の学びをきっかけに一歩踏み出そう